
納豆 + 徳島県産『小かぶらの茎と葉』《フライパンにごま油をしき、
砂糖醤油みりん(全て1対1比)で炒めました・・・》
かぶらの葉と茎の食感(ショキショキ)がすばらしい・・・
そして、
甘辛のさとう醤油味 + 納豆の臭み + かぶらの葉と茎・独特の
苦み・・・
3者の
バランスがとてもよくまとまっていて・・・非常に美味しい・・・
安定した美味しさ・・・
※ただ・・・以前に試した『納豆に赤カブの茎と葉感覚』の時と比べると・・・
今回ほとんど感動しなかった・・・(試す前から、美味しくて当たり前だ・・・という
ネタバレ感があったからかもしれない・・・?)
『納豆に赤カブの茎と葉感覚』(ブログ内リンク)
http://alousp7.blogspot.jp/2012/02/blog-post.html
もう少しがっつり炒めたほうが…↑(旨味成分がより凝縮されて・・・)
もっと(感動するぐらい)美味しく感じたのでは・・・
(などと、ちょっと細かい反省もしつつ・・・)
より美味しいもの・・・より美味しいものへ・・・と・・・
舌(欲ぼう?)が
ちょっと贅沢になってきているかもしれない・・・