
納豆45g + ところてん1人前150g(三杯酢たれ18g)
若草食品
ところてん 三杯酢たれ付 336g (ところてん150g×2、三杯酢18g×2)
健康にやさしい さわやかな味覚
国産天草を使用した、のどごしの良いところてんです。
粉寒天入り

●名称:ところてん
●原材料名:ところてん(天草、粉寒天(天草)、食酢)、たれ(砂糖、ぶどう糖果糖液糖、食酢、しょうゆ(大豆・小麦と含む)、食塩、調味料(アミノ酸、核酸)、着色料(カラメル))
●製造者:株式会社 若草食品
★栄養表示
ところ天100gあたりのエネルギー2kcal、たんぱく質0.2g、脂質0g、炭水化物0.6g、ナトリウム3mg
三杯酢1袋18gあたりのエネルギー・・・37.9kcal、たんぱく質0.1g、
脂質0g、炭水化物9.4g、ナトリウム324mg

↑・・・琥珀色に輝いています・・・うまそう・・・

かき混ぜている最中→ずっとすっぱい酢のニオイが鼻腔をくすぐってきました・・・

アワアワあわあわ泡泡・・・
※↑小学生の時にハゲ山の野池で見かけたカエルの卵が一瞬脳裏に浮かびました・・・
ん?
なんだろう・・・
あれ?
なんか思っていたのと違う・・・
納豆のネバネバ感ゼロ!
ところてんもヌルヌルツルツル食感じゃない・・・
うどん等、麺類なら→麺にトゥルンとした膜がはってあるようなヌルヌル(滑る)食感を覚えるのですが、それがない・・・
泡の存在感がすごい!
酸味のある泡・・・
その泡の食感&テイストが→若干気持ちわるい・・・と思ってしまいました・・・
たれの味も微妙に薄まってしまってパンチがなくなっているし・・・
どっちかっていうと
これは混ぜ合わせてはいけない食べ物同士ではないか?と思ってしまいました・・・
※なにか他の食材をさらに付け加えることで良くなる事はあるかもしれないけれど・・・
酢と納豆の相性が良くないのかなぁ?
『ところてん黒糖蜜味』?というのもあったからそっちだったら大丈夫なのか・・・今度試してみようかな・・・(?)
まあ、とりあえず今回はイマイチだったと・・・そういう感想しか出てこないです。
★関連記事→納豆にところてん(黒糖蜜バージョン)